'97〜

雑記

20230606備忘録

 

 

 いまの気分を最高に表したリージョン📍(音・フレーズ)を月一くらいで送り合う(パートは担当のものとは限らないけど、限ったほうがスムーズではありそう)(レコードで言うマスターディスク凸)→合体作業(別にバンドサウンドじゃなくいい)(レコードで言うマザーディスク凹)→4人の📍へ(レコードで言うスタンパー凸)→世界という凹へ📍を刻み込む。

 なるべく克明に残したいなら、その音源(リージョン)にお前の1ヶ月託せんの?!という気概をもって、そのとき可能な超解像度で波形を刻み残す(よりスローに聴いて密度こくヒアリングして残したいときはウィードが役に立つ)。最高にhi-fiであるべき。汚い音を入れたい時は最高解像度でそれをやる。狙って〇〇年代っぽい音にするとかは絶対するな。

 

 2020年代 : インターネットの普及あるいはテクノロジーの発展と第二次ヒッピームーブメント・ドラッグカルチャーの融合そして黎明期。

大麻合法化・浸透することでみんなの耳が良くなる。音色の気持ちのいい音楽がより好まれるようになる。より広範なヘルツの超高解像度の音色についていけるようになる。大麻解禁・各種幻覚剤アナログの発明により、音楽の受容の仕方を変える効果を持つ嗜好品へのハードルが下がり、民衆の手に届くようになり新たなドラッグミュージックムーブメントが起こりそう。インターネット・テクノロジーとドラッグの相互使用による身体拡張。

 

 音楽は神様や先代(世界)への恩返し(この世で培ったものを彫り出して形(ハンコ或いはレコード盤。刻印)にする)

 自分が今日まで生きた世相や心情をうけとって、それをかたちにする→物体、エネルギー、波動として人々に伝わる→この世界を作る→∞(そうして時代性や世相ができる)。

 なにかを世に放つとき、それはおのずと波動という名のエネルギーを世に放つということになる。音(空気の波動)、絵(光の波動・可視光線)、写真(同)、ミクストメディアとしての映画etc x ∞。

 エネルギーとは?エネルギーは何でできてる?この空間を満たす原子の移動(音の波動・振動)、変容(例:「スピーカー」電気→振動、「ギター」運動→振動→電気振動)がエネルギー?だとしたらエネルギーの動きを知覚するのがセンサーとしての脳の役割なのか。「かっこいい」や「魅力的」という概念はなにでできてる。その正体は。気?集団潜在記憶?エネルギー?

 言葉の発生、融合、変化=第○(上で述べたような現次の次)のエネルギーとして蓄積→時代性・世相→先人の📍を辿ったそれぞれの時代の📍。

 

 「人類」のフェーズが3次元に上がった/暮らしているのは、目と耳と鼻をつがいにもらったから。だから、次のフェーズにいくには、気や、波動といった現在あいまいなもの(エネルギー)として、仮想上で語られることを、完全に理解しなきゃいけない。さすれば、そこがまた次元を感知するために必要なセンサー(器官)としていやおうと働き出す。人類がいまのような姿形の「人類」でなくなるのは、そういう時。新しい人。受容器官の進化あるいは強化が現次元の人類の進歩の課題。

 

『IN THE FLIGHT』 には、10:00〜ごろから「動き出す、波動です(?)」と囁く女性の声があることに気付いた。変性意識状態の敏感な鼓膜でもやっと掠めとれる程度の小さな音量で、他の音に埋められていた。

one,etcと言っている外国人男性の声、無線風。

 

Avalanches, Frank Ocean,Blood Orange, Overmono, fishmans, mura masa